2021年02月26日 北の公園の野鳥 野鳥 写真 今回は、北の公園の野鳥です。 水を飲みに来た「アオジ」。 その近くで、枯葉を銜えた「カワセミ」。 ムジセッカじゃなく、たぶん「ウグイス」でしょう??? 「イカル」の群れも見られました。
2021年02月25日 西の公園の野鳥 野鳥 写真 久しぶりに、寄ってみました。 今年は、よく見る「アトリ」。 ここでも、「マヒワ」が、見られました。 「ゴジュウカラ」。 ベレー帽がお似合いの、「コガラ」。
2021年02月24日 嬉しいんですが・・・ 野鳥 写真 現地に着いたら、目の前をぐるっと回って、止まりました。 「ハヤブサ」が、反対岸に止まって、水を飲み一休み。おかげで、見に来た鴨は、まとまって、奥の方に引っ込んじゃいました。
2021年02月20日 レンズで遊ぶ 野鳥 写真 ついでに、持っていって、遊んでみました。 最初は、安い望遠ズームの、「ウメジロ」写真です。 2999円の、標準中華レンズで、絞り開放で撮ると、こんな写りになります。
2021年02月17日 出て来ない 野鳥 写真 初めて来てみた「オシドリ」池でしたが・・・ まずは、逆光側から。近いんですが、色が出ません。 順光側からですが、日陰から出てきません。なので、こんな程度しか撮れませんでした。
2021年02月12日 続・北の公園の野鳥 野鳥 写真 続きです。 寄ってみたら、目を開けてくれた「ゴイサギ」。 「クロジ」が、よく出てました。 「スズメ」。 たまには、「ガビチョウ」も。 「クロジ♀」でしょうか?今回は、これで終わりです。
2021年02月11日 北の公園の野鳥 野鳥 写真 久しぶりに、北の、この公園に寄ってみました。 最初に見つけた「シメ」。 次に見つけたのは、「カシラダカ」でした。 水を飲みにきた「ツグミ」。 黄色い「アオジ」発見! 近くで、「ゴイサギ」が、寝てました。
2021年02月10日 続・たまには、山へ 野鳥 写真 前回の続きです。と、言っても「オオマシコ」ですが・・・ ♂成鳥が、2羽来て、今季は、撮ってなかったので、数多く撮っちゃいました。数羽の群れだったかと思いますが、数える余裕ありませんでした。 オオマシコが、去ってから、この鳥が来てる事、気付きました。 「キレンジャク」が、2羽来てましたよ!
2021年02月09日 やっと、まともに 野鳥 写真 なかなか難しかったこの鳥、やっと撮れました。 「ベニマシコ」です。今季は、なかなか撮れませんでしたが、ここでは、サービス良かったです。 近くで撮れた、「アトリ」も。
2021年02月07日 たまには、山へ 野鳥 写真 久しぶりに、隣県の山へ行ってきました。しかし、尾根道には、まだ、凍った雪が残ってるんで、行かれる方は、注意してください。 着いて、最初に見られたのは、雪の上の「シジュウカラ」でした。 お馴染みの「ヤマガラ」。 こちらも、お馴染み、「コガラ」です。 1時間半ほど待って、目的の鳥が来てくれました。 「オオマシコ」です。今回は、ここまで。
2021年02月06日 鳥のいる所へ 2 野鳥 写真 ちょっと、寄ってみただけですが・・・ 「カワセミ」が、有名です。 「シロハラ」が、見られました。 「アカハラ」も。久しぶりに見られて、嬉しいですね。
2021年02月04日 池の野鳥 野鳥 写真 他県の池で、撮ってきました。 久しぶりに見た「コクチョウ」。 白鳥もいましたが、近寄ってくれなかったです。 大好きな「キンクロハジロ」。 追いかけっこをしていた「マガモ」。
2021年02月03日 MF散歩 3 野鳥 写真 近いから、行ってみました。 可愛らしいけど、飽きますね。西がつく「オジロビタキ」だとか? 近くにいた「ジョウビタキ♀」ちょいと、長いだけで、似てますね。
2021年02月02日 続・MF散歩 野鳥 写真 暇つぶしに、歩いた結果です。 今回は、外れの「コゲラ」。 最初に見つけた「シロハラ」。 2番目に見つけた、シロハラ。この日は、3羽見つけたんですが、逃げられました。 「カワラヒワ」の生る木。 近場の「ルリビタキ」は、♀タイプしか見られません。