昨日の続きです。
誰もいない川原なので、猛禽でも、降りてないかと捜したんですが見つからず、帰ろうと思ったら、突然、何かが飛び上がりました。
ホオジロでも飛び出したかと思ってカメラを覗くと・・・
枝が邪魔ですか、木を突付いています。
そう、「
アリスイ」さんです。
この距離で見るのは、初めてです。
普段は、少し近づくと飛ばれてしまうのに、この日は、枝被りながら、長く姿を見せてくれました。
枝の奥に入って行くので、近づいてみる事に!
で、ここまで近づけました。
この後、飛ばれたのは言うまでもありません。
この記事へのコメント
なかなか会えないですよね
ラッキーでしたね
僕も前に一度だけ見ました
あれ以来見てないなあ
POPOさんは以前にも何回か撮られているからすぐわかるでしょうが、わたしはホオジロと思って見過ごしてしまうと思います。
近くの河原にも居るらしいのですが・・・・。
短時間フィールドに、いただけで、一月で2回見れたんで、ラッキーですね!
4回目ですね。近いけど、皆、違う木でした。
多摩川のは、待っていても出て来ないようです。偶然に会うしかないようです。
鳴いているの見たこと無いんですよ!
いつも、鳥影を見つけ、カメラで覗いたら、アリスイだったと。
キツツキの仲間なんですね。
毎日、通っている人が見つけられないのに、たまーに、早起きしたら撮れたなんて、ほんとラッキーでした。